文部科学省大学の国際化促進フォーラム採択プロジェクト
『国際共修ネットワークによる
大学教育の内なる国際化の加速と世界展開』
Intercultural Collaborative Learning - Channels
国際共修とは、複数の学習者が言語や文化的な背景の違いを認め合い、
それらの違いを取り入れて学び合う学習活動のことです。
学習者同士がお互いの物事へのアプローチやコミュニケーション・スタイルから学び合うことで、視野の拡大、批判的思考力の習得、自己効力感の増大など内面的成長を遂げることが期待されます。
国際共修から得られる経験はきっと、
社会に出てからも活かすことのできるあなたのチカラになります。
必見情報が盛りだくさん
国際共修コミュニティへようこそ!Participating Universities参加大学
オンラインを活用した国際教育「国際共修ネットワークによる大学教育の内なる国際化の加速と世界展開」(2021年度「大学の国際化促進フォーラム」採択)では、東北大学が幹事校となり、参加大学間での国際共修(ICL)教育活動の連携を通じてICLモデルを構築します。
大学の国際化促進フォーラムはこちらIntercultural Collaborative Learning Now国際共修NOW
How to Take Courses授業の履修方法
Event / International Exchange Activitiesイベント・国際交流活動
Activity Reports活動報告
-
2023年6月14日実施 【東京外国語大学】VOLASpecial ルワンダを見つめて ~わたしたちにできる国際協力・国際貢献活動~
-
2023 年8月25-26日実施『国際共修白馬セミナー』 実施報告
-
2022年11月18日実施『国際共修ネットワークによる大学教育の内なる国際化の加速と世界展開』 2022年度FD 「国際共修の実践と課題」
-
2022年10月31日実施 【東京外国語大学】VOLASpecial #7 多様性を認め合い尊重し合う平和な社会へ
-
2022年10月26日実施 【東京外国語大学】VOLASpecial #6 働きながら社会を変える、国際協力とソーシャルビジネス ~すべてのアフリカの人々へ健康と笑顔を~
-
2022年10月19日実施 【東京外国語大学】VOLASpecial #5 オールジェンダートイレって聞こえはいいけど誰が使うかわからないもの をなぜ作ったんですか?